建築科 学科紹介
建築の役割は、人々の生活のために快適な環境を用意することであり、環境の創造者とも言われます。
人は育つ環境、置かれる環境によって、その人間性までも影響を受けます。快適な環境を用意することは建築の使命なのです。
建築の学習は、単なるものづくりとは異なる大きな意義と役割を持っています。
1.学科の方針
(2)設計・施工・監理などの建築技術者を目指す。
(3)考えるものづくりと資格取得に取り組む。
2.学習内容
①建物のつくり
「建築構造」建物の骨組みや仕上げ材、材料(木材・鋼材)
②建物の強さ
「建築構造設計」地震や台風、荷重に耐える、鉄筋・コンクリート・鉄骨
③建物の計画
「建築計画」建物の目的や用途に合った間取り・計画・配置・
環境(日照・採光・音響・熱)
④関係する法律
「建築法規」建築基準法(敷地・面積・高さ等の法的規制)
建築士法、建設業法、都市計画法、労働基準法など
⑤図面・表現
「建築製図」設計製図、CAD(キャド)製図、コンペ作品応募
「工業技術基礎」パース(立体図)、模型・木材加工基礎など
⑥実験・実習
「建築実習」大工技能、測量、設備配管 コンピュータ(Jw_cad、POWER POINT 他)
土工事、基礎工事、仮設工事、材料実験(コンクリート、鉄筋、木材)、計画実験
⑦工事の進め方
「建築施工」本体工事(木造・鉄筋コンクリート構造・鉄骨構造)
仕上げ、施工管理技術検定試験対策
⑧コンピュータ
「情報技術基礎」WORD・EXCEL・POWER POINT、CAD検定対策、
パソコン利用技術検定対策など
3.資格・検定
〇在学中に取得可能な資格
①2級建築施工管理技術検定(1次試験) ②技能検定(建築大工) ③乙種危険物取扱者
(各科共通) ④初級CAD検定 ⑤建築CAD検定 ⑥パソコン利用技術検定 ⑦計算技
術検定 ⑧トレース技能検定 ⑨小型車両系建設機械運転(機重3トン未満) ⑩クレーン
運転(吊り上げ荷重5トン未満)
〇卒業後に取得可能な資格
・2級建築士(試験は卒業した翌年度から受験可能)
・1級建築士(2級建築士取得した翌年度から受験可能)
・1級建築施工管理技術検定(2級施工管理技士取得後3年(最短)の実務経験が必要)
・1、2級土木施工管理技士
〇資格・検定実績
・令和5年度ジュニアマイスター顕彰制度
(全国工業高校校長協会)
ジュニアマイスターゴールド13名
ジュニアマイスターシルバー 9名
・2級建築施工管理技術検定(1次試験)
令和4年度合格者27名(合格率79%)
令和5年度合格者27名(合格率85%)
令和4年度合格者27名(合格率79%)
令和5年度合格者27名(合格率85%)
〇ものづくりコンテスト「木材加工部門」
令和5年度高校生ものづくりコンテスト青森県大会では第三位に入賞しました。
令和5年度高校生ものづくりコンテスト青森県大会では第三位に入賞しました。
4.過去3年間の進路先
○県内就職
(株)福萬組、田中建設(株)、(株)田中組、上北建設(株)、丸井重機建設(株)、経商事(株)、南部建設(株)、(株)中綱組、
(株)福萬組、田中建設(株)、(株)田中組、上北建設(株)、丸井重機建設(株)、経商事(株)、南部建設(株)、(株)中綱組、
鈴木建設工業(株)、日本原燃(株)、東陽工業(株)、(株)小坂工務店、(株)下久保建材店、
青森前田コンクリート工業(株)、(株) サンデー、他
○県外就職
鹿島クレス(株)、辻建設(株)、(株)片山組、住協建設(株)、住友林業ホームエンジニアリング(株)、鹿島建物総合管理(株)、
○県外就職
鹿島クレス(株)、辻建設(株)、(株)片山組、住協建設(株)、住友林業ホームエンジニアリング(株)、鹿島建物総合管理(株)、
サンユー建設(株)、多田建設(株)、ポラスハウジング協同組合、東京電力ホールディングス(株)、(株)ユアテック、
(株)サンオキ、 NRS(株)、東洋製罐㈱、他
○公務員
航空自衛隊自衛官候補生
○進 学
室蘭工業大学、東北学院大学、東北工業大学、日本大学、日本工業大学、金沢工業大学、八戸工業大学、帝京平成大学、
○公務員
航空自衛隊自衛官候補生
○進 学
室蘭工業大学、東北学院大学、東北工業大学、日本大学、日本工業大学、金沢工業大学、八戸工業大学、帝京平成大学、
城西大学、仙台青葉学院短期大学、他
○専門学校
東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、仙台工科専門学校、東北電子専門学校、菜園調理師専門学校、他
○年度別進路先
○専門学校
東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、仙台工科専門学校、東北電子専門学校、菜園調理師専門学校、他
○年度別進路先
〇年度別進路先
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   |
11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 2 | 16   | 17   |
18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 2 | 23   | 24   |
25 1 | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 2 | 31 1 |