2025年10月の記事一覧
八戸工業大学出張講座の開催
10月9日に本校の卒業生も多く在籍している八戸工業大学から山口先生をお招きして電気科3年生を対象にプログラミングについて講義と実演をしていただきました。山口先生から、3学年に対しての経験談からのエールをいただきました。また、ETロボコンという大会で全国準優勝などの実績もあり、大会をとおして人財育成を行っているとお話していただきました。同じ工業という立場として目指すべき姿を感じました。
「ほんわかハート展」表彰式
日 時 令和7年10月17日(金)
場 所 十和田市民文化センター 生涯学習ホール
第21回十和田市社会福祉大会における福祉の作品コンクール「ほんわかハート展」表彰式が開催されました。
本校からは11作品応募し、すべて入賞しました。
表彰式は最優秀賞者で行われました。
本校からは作文とポエム部門で2名の最優秀賞をいただきました。
十和工祭パンフレット
十和田市主催「おいしい十和田自炊塾」に2学年4クラスが参加体験
場所:本校調理室
9月30日、10月1、3、6日に2学年4クラスが「おいしい十和田自炊塾」料理教室に参加しました。十和田市では、自立が近い高校生、大学生を対象に十和田市で生産された食材を使用して料理を作り、自炊する力を身に付けて欲しいという取り組みを行っております。十和田市役所産品販売戦略課から指導を受け、本校2学年の4クラスが参加体験しました。十和田市で「アンブレイカブル」というカフェを経営する新山華加さんを講師に「ミネストローネ風スープ」「辛くないサルサ」「辛くないタコス」の3品のお料理を教えて頂き、家庭基礎の授業内容として役立てることができました。
実習する前の生徒達の自炊のイメージは、「料理は難しそう、大変」、「一人で作るのは無理」、「包丁が怖い」、「作れたらいいと思うが、大変そう」などでしたが、出来上がって食べてみた感想は、「自分は好き嫌いが多いが、今回の料理は全部おいしく食べることが出来た」、「生地を丸くするのが大変だったが、おいしくできた」、「簡単な食材ですぐできるので、家でも作ってみたい」などの感想が多く、とても充実した料理教室になりました。
十和工祭情報Ⅱ
十和工祭ポスターの完成版が出来上がりました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 2 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 2 | 22 1 |
23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29   |
30   | 1 1 | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   |