034-0001青森県十和田市三本木下平215-1 Tel:0176-23-6178 Fax:0176-23-6771
行事日誌
令和4年度 修学旅行(結団式)
日程:令和4年12月3日(金)
会場: 本校第一体育館
令和4年12月5日(月)~8日(木)の日程で京都、奈良、大阪へ向かいます。
歴史的文化遺産に触れ、テーマパークで仲間と楽しんで欲しいと思います。
歴史的文化遺産に触れ、テーマパークで仲間と楽しんで欲しいと思います。
結団式では、旅行中の諸注意や出発までの準備等について説明がありました。
まだコロナ禍ですが、全員無事に帰ってくることを願っています。

団長の学年主任から「みんなが無事で帰って来れるように一緒に協力しましょう!」
まだコロナ禍ですが、全員無事に帰ってくることを願っています。
団長の学年主任から「みんなが無事で帰って来れるように一緒に協力しましょう!」
60周年記念式典
令和4年10月29日(土)、本校第1体育館にて創立60周年記念式典が開催されました。
新型コロナウイルス感染防止対策として入場制限を設け、1・2年生は教室での視聴とするなど縮小するかたちで
の開催となりましたが、過去に思いを馳せ、現在を見つめ、未来への飛躍を誓う、節目の貴重な時間となりました。

校長式辞

実行委員長挨拶、来賓祝辞

感謝状並びに表彰状贈呈

生徒代表のことば
の開催となりましたが、過去に思いを馳せ、現在を見つめ、未来への飛躍を誓う、節目の貴重な時間となりました。
校長式辞
実行委員長挨拶、来賓祝辞
感謝状並びに表彰状贈呈
生徒代表のことば
最後に、生徒が編集した動画を視聴し、十和工の永久なる発展に期待を寄せ、閉幕となりました。
今回の式典は生徒主体で執り行われました。本番のみならず、事前準備やリハーサル、片付けなどの裏方の仕事まで
しっかりと遂行した生徒の姿に、60年間紡がれてきた「不撓の伝統 常にあたらし」が根付いていることを深く実感
する式典となりました。ご協力、ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後とも、我が十和田工業高校をよろしくお願いいたします。

記念Tシャツと記念誌
しっかりと遂行した生徒の姿に、60年間紡がれてきた「不撓の伝統 常にあたらし」が根付いていることを深く実感
する式典となりました。ご協力、ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今後とも、我が十和田工業高校をよろしくお願いいたします。
記念Tシャツと記念誌
令和4年度 芸術鑑賞
実施日:令和4年11月14日(月)
会 場:十和田市民文化センター
今年度は、伝統芸能を鑑賞する目的で「狂言らいぶ」(和泉流宗家 和泉元彌出演)を企画しました。
はじめに、狂言の解説や見方を説明して頂いた後、2演目鑑賞しました。後半のワークショップでは、
実際に発声練習をするなど伝統芸能を堪能しました。
令和4年度 3学年宿泊研修
3学年宿泊研修
令和4年6月9日(木)
学校~平泉中尊寺~松島~楽天生命パーク宮城~宿舎
令和4年6月10日(金)
宿舎~仙台うみの杜水族館~三井アウトレット~学校

中尊寺金色堂へバスで移動

中尊寺金色堂

松島

楽天生命パーク宮城

楽天生命パーク宮城から仙台うみの杜水族館へ。



仙台うみの杜水族館から三井アウトレットへ。
中尊寺金色堂へバスで移動
中尊寺金色堂
松島
楽天生命パーク宮城
楽天生命パーク宮城から仙台うみの杜水族館へ。
仙台うみの杜水族館から三井アウトレットへ。
令和4年度 十和工祭
一般公開は出来ませんでしたが、生徒と保護者に限定公開となりました。
令和4年10月22日(土):1年生保護者公開
令和4年10月23日(日):2,3年生保護者公開
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 2 | 15 2 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 3 | 26 2 | 27 2 | 28   | 29 1 | 30   |
31   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 2 | 5 2 | 6   |