進路指導部

進路活動日誌

令和6年度青森県立十和田工業高校同窓会、首都圏新卒者激励会・懇親会

実施日 令和6年5月18日 
場 所 PLAZA APEA (プラザ・アペア)(東京都大田区西蒲田)

 

同窓会東京支部のお計らいで、首都圏新卒者激励会・懇親会を開催できました。

卒業生たちは最初緊張しながら近況報告をしていましたが、会食をしているうちに賑やかになり、最後は楽しそうに過ごしている姿を見ることができました。

 

会場のセッティングと会食等を準備してくださった同窓会東京支部長の金澤さんと東京支部のみなさん、
本当にありがとうございました。

0

令和6年度保護者対象進学サポート講演会

実施日 令和6年4月19日 
場所 本校視聴覚室

本校2年生と3年生の希望する保護者に対し、進学に関わる金銭的なことや親子の向き合い方などについての講演会を開催しました。

講師の方は、全国の高等学校や大学で様々な講演をしており、本校ではこの進学サポート講習会に毎年来てもらっています。
法律改正や大学生の経済状況など新しい情報を加えて説明してもらっているので、昨年度も受けた保護者の方も熱心に説明を聞き、メモをとっていました。講演終了後も講師の方に熱心に個別質問される保護者が複数いらっしゃいました。

保護者の皆様も夜遅くまでお疲れさまでした。

0

令和5年度 2年生SPI・進学講習

実施日 令和6年3月25日(月)1~4校時
場 所 本校視聴覚室、選択F教室
対 象 2年生全員

 2年生最後の授業日に、外部講師をお呼びして講習会を行いました。

 進学希望者には、志望動機の明確化と小論文の書き方、面接についてを教えてもらい、
 就職や公務員希望者には、SPIの基礎を重点的に教えてもらいました。

 

 

 2年生のほとんどの生徒が、あと半年で進路希望先を受験します。

 この講習で進路について意識が高まったはずです。

0

令和5年度 3年生ビジネスマナー

実施日 令和6年2月8日(木)2校時
場 所 本校第一体育館
対 象 3年生全員


 3年生の卒業前ガイダンスの2回目は 「一般社団法人 青森県工業会」様のお力添えをいただき、ビジネスマナーを学ぶことができました。

 

 内容は、今の生徒たちに足りないと思われる予期せぬときの対応や言葉遣い、目上の方へのコミュニケーションの取り方と、そのときの心構えについて教えてもらいました。また、講話の中でマンダラチャートを使ったメモの取り方も教えてもらい、とても有意義な講話となりました。

 

 今回の講話の内容はぜひとも覚えて活用してもらいたいです。

 以下、生徒の感想の一部です。

0

令和5年度 著名人講師による進路講演会

実施日 令和6年1月18日(木)
場 所 本校第一体育館
対 象 本校全生徒

 今年で本校開催4回目となる「著名人講師よる進路講話」に、二年連続でリンゴミュージックから代表取締役の樋川 新一 代表をお招きしました。また、数々の有名な曲を生み出し、現在青森在住で活動している音楽プロデューサーの多田 慎也 氏にもお話をいただくことができました。

 

 講演の後半は、リンゴミュージック所属ユニット『ライスボール』がライブを開いてくれました。
その際、講師の多田氏もライブに加わり、驚くと同時にとても喜んで鑑賞できました。

 

 この進路講話が今年一番盛り上がりを見せたイベントでした。


 以下、生徒の感想の一部です。

 この講話を聞くことができた人は、それぞれ学ぶことがあったようで充実した時間となりました。
講師の皆様、音響・照明のスタッフの皆様、このような素晴らしい講演をありがとうございました。

0